2024年競技日程

 

1月2日(火) 初夢杯

1月3日(水) 新年杯

1月21日(日) 月例杯

 

2月18日(日) 月例杯

 

3月10日(日) 月例杯

 

令和4年12月

2023年競技日程

 

(月例杯)

1月22日  2月12日

3月12日  4月9日

5月14日  6月11日

7月23日  8月13日

9月24日  10月8日

11月12日   12月3日

 

(グランドマンスリー)12月10日

 

(開場記念杯)9月18日

 

(キャプテン杯)予選4月2日  決勝4月9日

 

(スクラッチ杯)予選5月21日   決勝5月28日

 

(理事長杯)予選7月2日  1.2回戦7月9日

      準決勝7月16日 決勝7月23日

 

(シニア選手権)予選9月3日  1.2回戦9月10日

        準決勝9月17日 決勝9月24日

 

(グランドシニア選手権)予選10月1日 1.2回戦10月8日

            準決勝10月22日 決勝10月29日

 

(クラブ選手権)予選10月1日 1.2回戦10月8日

        準決勝10月22日 決勝10月29日

 

【競技に関する細則】

*競技に参加するプレーヤーは、3か月以内に正しくアテストされたカードを、2枚以上提出しなければならない。提出のない場合は入賞できない。レディース選手権、レディース月例杯、その他の競技の提出条件は別途記載。関西ゴルフ連盟主催競技会に参加の場合はカード提出とみなす。

*クラブ競技はすべてノータッチプレーとし、マッチプレー以外はカップインしなければならない。(OK不可)

*月例杯、その他の競技ティマーカーは、Bクラス満年齢65歳以上はフロントティマーカー使用可能、満年齢75歳以上はゴールドティマーカー使用可能、レディーズはレディーズティマーカー使用可能。

*クラブ競技においてはJGAゴルフ規則、ローカルルール(②③を除く)及び競技に関する細則によって行う。したがって、プレーイング4、ペナルティーエリアでの特設ティを使用することができない。ただし、8番グリーン奥の「ドロップゾーン」は使用することができる。

*見つかっていない球がジェネラルエリアにあることが分かっているか、又は事実上確実な場合、紛失したと思われる箇所からホールに近づかないラフにドロップし、2打罰を加えてプレーする事ができる。

*プレーヤーのNR及び失格を防ぐと共に、プレーの進行を早めるために、各ホールの「最大スコア」を設定する。パー3で9、パー4で12、パー5で15を「最大スコア」とする。そのホールを終了しなくても失格とならない。

*競技参加者は1ホール及び20分間以上の間を開けないこと。ハーフの所要時間は2時間15分内とする。遅延の場合は、その組全員にペナルティを課すことがある。

*クラブ選手権、シニア選手権、グランドシニア選手権のサドンデスプレーオフのエキストラホールは、9番➡10番、18番➡1番ホールとする。

*理事長杯のサドンデスプレーオフは、そのマッチを始めた同じホールから始め、ハンディキャップストロークは正規のラウンドと同じとする。

*スクラッチのストロークプレー競技がタイに終わったとき、順位決定方法としてマッチング・スコアカード方法を採用する。終わりの9ホール合計、6ホール合計、3ホール合計、最終ホールの順に比較して決定する。

*クラブ・シニア・グランドシニア選手権カットは、予選参加者が17名以上の場合16名予選通過、16名以下の場合8名予選通過、8名以下の場合4名予選通過とする。

 

 

(クラブ選手権)

競技マッチプレイのスクラッチ競技、バックティ使用

資格HC15迄 4名以上で成立

予選 令和4年10月2日 27H(ストロークプレー)

(OUT-IN-OUT)上位16名(参加者が15名~8名の場合8名通過8名~4名の場合4名通過)

同スコアのときの順位はマッチングスコアカード方式で決定する。

1・2回戦 令和4年10月16日  各18Hマッチプレー(OUT-IN)

準決勝  令和4年10月23日    36Hマッチプレー(OUT-IN-OUT-IN)

決勝   令和4年10月30日          36Hマッチプレー(OUT-IN-OUT-IN)

 

(シニア選手権)

競技マッチプレイのスクラッチ競技、レギュラーティ使用

資格HC15迄 4名以上で成立

予選 令和4年9月4日 27H(ストロークプレー)

(OUT-IN-OUT)上位16名(参加者が15名~8名の場合8名通過8名~4名の場合4名通過)

同スコアのときの順位はマッチングスコアカード方式で決定する。

1・2回戦 令和4年9月11日  各18Hマッチプレー(IN-OUT)

準決勝  令和4年9月18日    27Hマッチプレー(OUT-IN-OUT)

決勝   令和3年9月25日    27Hマッチプレー(OUT-IN-OUT)

 

(グランドシニア選手権)

競技マッチプレイのスクラッチ競技、フロントティ使用

資格HC15迄 4名以上で成立

予選 令和4年10月2日 27H(ストロークプレー)

(OUT-IN-OUT)上位16名(参加者が15名~8名の場合8名通過8名~4名の場合4名通過)

同スコアのときの順位はマッチングスコアカード方式で決定する。

1・2回戦 令和4年10月16日  各18Hマッチプレー(IN-OUT)

準決勝  令和4年10月23日     27Hマッチプレー(OUT-IN-OUT)

決勝   令和4年10月30日     27Hマッチプレー(OUT-IN-OUT)

 

(キャプテン杯)

競技 54Hストロークプレー(ハンディキャップ競技)

使用ティは、競技委員会で決める。

資格HC15迄、10名以上で成立

予選 令和4年4月3日  27H(OUT-IN-OUT)

上位12名タイ予選通過

決勝 令和4年4月10日   27H(IN-OUT-IN)

同ネットスコアのときの順位は、ハンディキャップ、年齢上位で決定。

 

(理事長杯)

競技マッチプレーのハンディキャップ競技(マッチプレーのハンディキャップはハンディキャップ

ストローク表に示す。ハンディキャップの差の3/4) 使用ティは競技委員会が決める。

資格HC15迄、8名以上で成立

予選 令和4年7月3日27H(OUT-IN-OUT)上位16名

予選通過、同ネットスコアのときの順位はハンディキャップ、年齢上位で決定。

1・2回戦 令和4年7月10日  各18Hマッチプレー(IN-OUT)

準決勝  令和4年7月17日     27Hマッチプレー(OUT-IN-OUT)

決勝   令和4年7月24日     27Hマッチプレー(OUT-IN-OUT)

 

(レデイーズ選手権)

競技36Hストロークプレーのスクラッチ競技、レディースティを使用。

資格HC25迄、3か月以内にカード1枚以上提出していること。4名以上で成立

予選 令和4年10月23日18H(ストロークプレー)上位8名

 

決勝   令和4年10月30日     18Hストロークプレー(OUT-IN)

同スコアのときの順位はマッチング・スコアカード方式で決定。

 

(月例杯)

競技18ストロークプレーのハンディキャップ競技

レギュラーティを使用。

資格AクラスはHC12迄、Bクラスは13~28(28以上の方は28で参加できる)各20名以上で成立。

同ネットスコアのときの順位は、ハンディキャップ、年齢上位で決定。

 

(レディース月例杯)

競技18ストロークプレーのハンディキャップ競技

レディースティを使用。

資格カード不足は問わない。8名以上で成立

偶数月の第3月曜日、10月度は、選手権に充当

同ネットスコアのときの順位は、ハンディキャップ、年齢上位で決定。

 

その他の競技(初夢杯、新年杯、開場記念杯)

競技18ストロークプレーのハンディキャップ競技

レギュラーティを使用。

資格HC30迄、30以上の方は30で参加できる。

資格カード不足は問わない。20名以上で成立

同ネットスコアのときの順位は、ハンディキャップ、年齢上位で決定。

開場記念杯のハンディキャップはWぺリアとする。

各競技において参加人数が成立条件が満たないときは、競技委員会で別途検討する。

 

 

【ローカルルール】

①アウトオブバウンズは白杭、修理地は青杭または白線、レッドペナルティエリアは赤杭または赤線で境界を表示する。

 

②全ホールにおいて第1打がOB、または紛失球の場合、前方特設ティ(白ティマーカー)よりプレーイング4でプレーしなければならない。

③4番、5番、9番、10番、13番、18番ホールのレッドペナルティエリアに入った場合、1打罰のもと前方特設(赤ティマーカー)よりプレーしなければならない。8番グリーン奥のレッドペナルテエリアに入った場合は、1打罰もとでドロップゾーンを使用することができる。

④道路及び通路の舗装されていない部分は、障害物とみなさない。

⑤コールオンを適用する。(競技委員会が認めた場合行う。)

⑥ローカルルールに追加、変更のある場合は、ハウス内に提示する。